FastQ にようこそ。ここではZSHAREコミュニティメンバーに質問したり、回答を得ることができます。

回答の通知はDiscordでも受け取ることができます。 Discordの参加はこちら
0 支持
Multiverse-Coreでクリエ鯖、サバイバル鯖等いろいろ作りたいのですが、ワールドをロビーとサバイバル鯖を追加したあと、ポータルを斧を使って設定したんですが、そのあとに/mvpc と入力しても何もできないです。また、既存のワールド(シングルプレイで遊んでいたワールド)を追加するにはどうしたらよいでしょうか。どちらともやり方を教えてくれるととても助かります。
(120 ポイント)

回答 1

0 支持

こんにちは

Multiverse-CoreとMultiverse-Portalsの設定でお困りのようですね。それぞれについてご説明します。

まず、Multiverse-CoreとMultiverse-Portalsは別々のプラグインです。Multiverse-Coreはワールドの管理(作成、削除、読み込みなど)を行い、Multiverse-Portalsはワールド間の移動手段としてのポータルを作成します。ポータルを設定するには、Multiverse-Portalsプラグインもサーバーに導入されている必要があります。

以下、それぞれの問題に対する解決策です。

1. ポータルの設定と/mvpcで何もできない問題

/mvpcというコマンドは、標準のMultiverse-Portalsのポータル作成コマンドではありません。おそらく、コマンドを間違えているか、Multiverse-Portalsプラグインが正常に動作していない可能性があります。

ポータルを作成する正しい手順は以下の通りです。

  1. Multiverse-Portalsプラグインが導入されているか確認する。

    • サーバーのpluginsフォルダにMultiverse-Portals.jarがあるか確認してください。ない場合はダウンロードして導入してください。

    • サーバーを再起動またはリロードし、/pluginsコマンドで[Multiverse-Portals]と表示されているか確認してください。

  2. ポータルの範囲を選択する。

    • 木の斧(WorldEditの選択ツールと同じ)で、ポータルの始点と終点を右クリックと左クリックで選択します。選択範囲が強調表示されるはずです。

  3. ポータルを作成する。

    • 選択後、以下のコマンドでポータルを作成します。

      • 例: /mvp create [ポータル名] [移動先のワールド名]

      • 例: /mvp create lobbyportal world (選択範囲をlobbyportalという名前のポータルにし、worldワールドに移動するように設定)

      • 特定の座標に移動させたい場合は: /mvp create [ポータル名] w:[移動先のワールド名],x:[X座標],y:[Y座標],z:[Z座標]

      • 例: /mvp create myportal w:survival,x:100,y:64,z:200

もし上記の手順でポータルが作成できない場合、以下の点を確認してください。

  • コマンド入力時のスペルミス: コマンドは正確に入力してください。

  • パーミッションの問題: オペレーター権限がない、またはパーミッションプラグイン(LuckPermsなど)でポータル作成の権限がない可能性があります。

  • サーバーログの確認: サーバーのコンソールやログファイル(logs/latest.logなど)にエラーメッセージが出ていないか確認してください。

2. 既存のシングルプレイワールドを追加する方法

シングルプレイで遊んでいたワールドをサーバーに追加するには、以下の手順で行います。

  1. シングルプレイワールドのフォルダを見つける。

    • Minecraftランチャーを開き、設定の「リソースパック」などから「フォルダを開く」を選択し、.minecraftフォルダを開きます。

    • その中のsavesフォルダに、シングルプレイのワールド名と同じ名前のフォルダがあります。これがあなたのワールドデータです。

  2. ワールドフォルダをサーバーのディレクトリにコピーする。

    • サーバーのserver.jarがあるディレクトリに、上記で見つけたワールドフォルダをそのままコピーして貼り付けます。worldworld_netherworld_the_endといったデフォルトのワールドフォルダと同じ階層に置きます。

  3. Multiverse-Coreでワールドをインポートする。

    • サーバーを起動し、ゲーム内またはコンソールで以下のコマンドを入力します。

      • /mv import [コピーしたワールドフォルダ名] NORMAL

      • 例: シングルプレイのワールド名がMyAdventureであれば、/mv import MyAdventure NORMAL

    • NORMALはワールドの種類を指定するもので、通常のオーバーワールドを示します。ネザーやエンドのワールドもインポートしたい場合は、ワールド名がMyAdventure_netherMyAdventure_the_endのような形式であれば、同様にインポートしてください。

  4. ワールドへのテレポート。

    • インポートが完了したら、以下のコマンドでそのワールドに移動できます。

      • /mv tp [インポートしたワールドフォルダ名]

      • 例: /mv tp MyAdventure

これで、既存のシングルプレイワールドがサーバーに追加され、Multiverse-Coreで管理できるようになります。

(240 ポイント)
...